
FXとは?
FXとは、一言で言うと「お金の両替」のことです。
つまり「異なる国の通貨を交換する」ことを指します。
FX(Foreign Exchangeの略)は、本来は「外国為替」という意味で、日本円を売って米ドルを買うように、異なる国の通貨を交換することを言います。
現在では、日本ではFX=外国為替保証金取引として浸透し、こちらの意味で広く使われています。
外国為替とは通貨と通貨を交換すること
ドル、ユーロ、円、ポンド、など・・・
世界には実に100種類以上もの通貨があります。
(僕らのコミュニティでは8通貨しか使用しません)
そして2国間で通貨と通貨の交換をすること、これが一般的に外国為替と呼ばれるものになります。
たとえばアメリカに旅行をするとき、円をドルに交換する必要がありますよね?
これも立派な外国為替取引です。
またその際には都度、交換するためのレートが提示されます。
「1ドル100円から110円に上がりました」というのをニュースで誰もが一度は聞いたことあると思います。
これが外国為替取引レートと呼ばれるものです。このレートは常に変動します。
たとえば、あなたが1万円の金のネックレスを買ったとします。
これを友人に2万円で売ったら1万円の利益が生まれますよね?
外国為替も同じで価値が上がる前に買い、価値が上がった時に売れば、
それだけプラスになるということです。
そしてこのようなレートの変動や外国為替の仕組みを利用することで、
利益を上げることを目的とした取引がFX(外国為替証拠金取引)なのです。
この記事を読んで見てFXにご興味のある方は、下記の画像をタップまたはクリックで是非公式LINEをご追加ください。
(公式LINEの追加は無料で出来ます)
