
今回はFXで絶対に発症してはいけないのに発症してしまうポジポジ病について解説します。
もし自分がポジポジ病であるならば早急に治しましょう。
偶然連続で勝ったとしてもFXを長期的に行うのであれば将来的に勝てるはずがないです。
ポジポジ病になってしまえば初心者から上級者まで破産の危機に陥ります。
ポジポジ病とは

それではポジポジ病について解説します。
ポジポジ病とは「明確な計画が無く、ポジションを取ってしまう事です。」
特に陥りがちなシチュエーションは以下の通りです。
・負けた直後
・短期売買の後
・短期売買で負けた後(上記2つ両方に該当した)
やはり負けた後は悔しいです。
悔しさに身を任せてろくに考えもせずにトレードしてしまっている状態なので、偶然勝つことはあっても、長期的に勝つことは不可能と言って良いでしょう。
勝って負けを取り返そうとする気持ちはとてもわかります。
しかし、冷静さを失った状態のトレードでは結果は残せません。
また、短期売買が終わった後にも起こりがちです。
例え勝ったとしても、短期売買故にまたすぐにエントリーポイントを探す事が出来てしまいます。
しっかりとした計画があれば問題ありませんが、いくら短期売買でもそう何度もエントリーポイントがあるわけではないので、1度冷静になってみましょう。
ポジポジ病の治療法

まず、ポジポジ病になってしまう根本の原因は、儲けたいという欲があるという事です。
つまり、儲けたい欲をなくす事が出来ればポジポジ病は解消できますが、そう簡単にはいきません。
儲けたいと思ってFXに参入している方がほとんどですよね。
つまり、儲けたい欲をなくす事はほぼ不可能という結論になります。
全ての取引で勝つというのも非現実的です。
別の方法を考えてみましょう。
有効な策は以下の通りです。
・1日の取引量を制限する。
このルールを守りつつ損切りをしっかり行えば、損失は制限されます。
・トレードスタイルをスイングトレードやスワップ金利狙いなど長期間の取引に変更
一般的にポジポジ病になりやすいのは短期売買をされている方です。
長期の取引は、しっかり考えてからエントリーする傾向があるので、ポジポジ病の解消になると思います。
しかし、長期取引は長期取引で、いくつかのデメリットがあるのでそれには注意が必要です。
・デモトレードorロット数や通貨単位を減らす。
根本的な解決とは言い難いですが、ロット数や通貨単位を減らす事で負けた時の損失は大幅に減ります。
この際にデモトレードで出来ればなお良いでしょう。
・無計画でトレードしてしまった履歴を見て、このままでは負けると自分で判断する。
これが出来れば1番良いです。
が最も難しいです。
自分が負けていると気がつけば1回1回のエントリーに計画を立ててポジションを取るように心掛けやすくなります。
まとめ
今回はポジポジ病について解説しました。
冷静に考えるとFXは適当にトレードすると勝率は50%ですがスプレッドの分負けてしまいます。
継続すればするほどスプレッドによる損失は大きくなります。
指標発表の時にはスプレッドが開く事もあります。
トレードは最初から不利な状態からのスタートです。
この為、ポジポジ病のように無計画に入り続ければ必ず負けてしまうようにできています。
更にここにプロスペクト理論から分かるように損失は大きく利確は小さいトレードになりがちというマイナスポイントがあります。
やはりトレードは簡単ではなく、しっかりとした取引理論が必要となります。
これからもっと「FXでお金を稼ぐ方法をしりたい」、「実績のある人にFXを教えて欲しい」という方には、僕が講師を務めるFXコミュニティで、FX取り引きの説明だけではなく、ここでしか手に入らないノウハウやテクニックなどをお伝えしていますので興味のある方は気軽にお問い合わせください。
現在僕は設立4年目、全国2300名以上在籍するFXコミュニティの講師をしております。
本業はFXのトレーダーです。
FXコミュニティの情報、FX投資の話などを『公式LINE@』にて限定配信中。
どなたでも追加できますので、下記の画像をタップまたはクリックで是非公式LINE@をご追加ください。
(1800名以上の方が無料購読中)
