
【複利を制することで、投資を制す】
スタートは少額ですが、これが複利の力でとてつもないことになります。
「複利の力」を理解をしているかしていないかで、投資が計り知れないパワーを秘めていることにあなたも気づいていただけると思います。
例を上げながら、お話していきますね。
銀行の年利
銀行の預金金利は定期預金で、年利0.025%前後です。(引くぐらい低い、、)
100万円預金に預けた場合、1年後には100万+250円になります。
1年預けて、自動販売機でジュース2本買って終わりです。
トレーダーからすると、こんな利率だと毎日もやしを食べても保ちません。
大好きなハーゲンダッツのアイスを買おうと思うなら、1日で終わりです。
さらにに大好きな、近所にある「やよい軒」でチキン南蛮食べると追証ものです。(分かる人にはわかる)
定期預金でお金にロックするぐらいなら、流動性のある普通預金に入れておくほうがよっぽど良いです。
少し話が脱線しましたが、先ほどの預金を引き出さずに預けたままにした場合、250円にも利息が付いてきます。
2年後は250円+αになります。+αなら、うまい棒1本(10円)すら買えません。
これを投資の世界に移して考えましょう。
銀行・証券会社で購入できる投資信託。これには分配金受取型・再投資型の2つに分かれます。
そもそも運用のパフォーマンスは投資元本に掛かかる「利回り」で考えます。
理由は100万円投資した人と1億投資したのでは増え幅(どれくらい金額が増えたのか)が全く変わってくるからです。
お分かりだと思いますが、運用のパフォーマンスがいいのはもちろん再投資(複利)です。
複利の力理解する
投資の世界では「年利」ではなく「月利」で考えていきましょう。
具体的に金額が見ていくと、100万円を月利5%で回したとします。(FXならハードル低いです)
100万円が5年後には税引き後(20.315%)で1000万円になり、
10年後には、税引き後(20.315%)で1億になります。これが複利の力です。
これが月10%なら、、、
非現実的な数字になってしまうので、あえて触れません。
しかし、僕たちのFXコミュニティでは平均10%は超えちゃいます。
賢くお金の使っている人は、ある程度資産を形成しそれを元手として配当などで生きてます。
1000万円で月利5%の場合毎月50万円。どうですか、もやし生活は余裕で卒業できますね。
同様の考えで「等比級数的ドミノ効果」というものがあります。
合板を並べそれぞれ前のものより1.5倍大きくして8個のドミノを作った実験がありました。
1つ目のドミノに「コツン」と触れて間もなく「ドスン」という大きな音がなり8つ目は子供の背丈の大きさだったそうです。
このドミノ倒しがずっと続けばどうなるか想像してみましょう。
10番目のドミノは2m。
18番目はピサの斜塔。
31番目はエヴェレスト。
57番目のドミノは月。
最初は子供も背丈だったものが、たった57番目には月だなんて考えられますか?
100番目には、ブラックホール突き抜けて別銀河にいっちゃいますね。
投資もまさにこの考え方になります。
蒔いた種に複利という水を与えることによって小さな苗木が何年後かには大木となります。
僕のしている投資=FXは「日複利」です。
1回の運用で増やした資金を次の運用に回すことができます。
目先の収益に拘るのではなくコツコツ我慢して続けることができれば、かなりの資産を作ることができるのです。
しかもやることは金額が増えても同じ「普遍的」なノウハウで。
成功を収めた人を見ると、コツコツ継続でき、かつリスクを好まない普通の人が勝っているのが現実です。
1度見つけたノウハウで永続的に安定的に資産形成できます。
2200名以上いる僕たちコミュニティはほとんど初心者です。
初心者だからこそ投資をするならFXなんです。
お金を持っている人はやらなくていいです。お金がないからこそ、運用者としての力つけるべきです。
投資家心理のみが働く投資だからこそルールさえ守れば勝ち続けることができます。
投資には勉強が付きものですが、難しく考えてはいけません。
一過性はギャンブルになりますからね。
この記事を読んで見て正しい「FX投資」を学び、複利の力で資産を形成していきたい方は、下記の画像をタップまたはクリックで是非公式LINEをご追加ください。
(公式LINEの追加は無料で出来ます)
