【 WHYなぜ?から考える重要性 】


【 WHYなぜ?から考える重要性 】
〜35歳女性 トレードを始めたけど、増えたり減ったりで上手く稼げません!という方からの相談〜
皆さん、こんばんは。
海外在住ノマド社長
トレーダーkyosukeです✨
自粛ムードが再開しつつある日本でなんとも微笑ましい状況になってきましたが、まだまだ気を緩めてはいけないですね。
先が見えない状況からは、
そろそろ脱出できそうですが、第二波や第三波もあると言われてるので気を付けたいところです。
さて本日のお悩みはこちら
ー ー ー ー
トレードを全くしてないわけではないですが、
利益が上がりません。
子供もいてコロナの影響もあり子供につきっきりで何もできません。
こんな私は
どうしたらいいですか?
ー ー ー ー
子供がいるわけではないので、本当の意味での共感は得られませんが、兄弟の甥っ子姪っ子たちがいますので、ある意味気持ちはよくわかります。
そして、同じようにお子さんがいらっしゃる家庭環境の方で同じ悩み相談を沢山受けてますので、お力になれたらと思います。
まず、僕は相談される方に
「あなたはそもそもなぜ?トレードを始めましたか?」とはじめにお聞きします。
すると、
「子どものやりたいことをお金がないという理由でできない選択をしたくない」
「海外に家が欲しい」
「実家が秋田県なんだけど帰りたい時に両親の側にいてあげたい」
など、人それぞれ目標を持ってるかどうかを確認します。
こういった目標がある人は
結論から言うと全く問題ありませんので、大丈夫です。
では、それとは逆に、
上手く長続きしないで、
あれもこれも手を出してみては成功できない、
あるいは上手くいかない人の考え方はこうです。
「とりあえずトレードやってみた」
「他にもっと簡単に稼げるビジネスがないかな」
「お金が稼げればなんでも良い」
上記のような、
何から始めようかな?
どうやったら良いかな?
という思考が先に来てる方は、だいたい途中で物事を諦めてしまう傾向にあります。
なぜなら、
やる理由が明確でないからです。
WHAT
→なにしたら稼げるかな?
HOW
→どうやったらいいかな?
このように方法論ばかり求めてる人は、上手くいかなくなった時に、投げ出してしまうのです。
では、成功できる人は
どのような思考なのか。
WHY
→なぜ?から考える
このように
「あなたはなぜ?
トレードで稼げるようになりたいですか?」
ここが明確に答えれる人は、上手くいかなかった時に、”やる理由”が明確ですから1度や2度の失敗をしてもしっかり立ち直れるのです。
ちなみに、僕だって何度も
失敗を繰り返しましたよ。
成功って一回で
成功する人なんていなくて、
小さな失敗体験と
小さな成功体験
この両方の経験から
試行錯誤を繰り返して
大きな成功を掴み取ることができるのです。
結局はなんのために?
誰のため?
なぜ始めたのか?
これら始めた時の事を
思い出してみる事が
とても重要だという事です。
それが
”自分のやる理由”
に繋がるからです。
僕も借金600万ありましたが、僕には諦められない理由がありました。
それは母を守るためです。
やるしかなかったので、
今回のお悩み相談された方の本当にお気持ちがよくわかります。
簡単に諦めないで
軸を持って取り組むことで、
ブレずに人に何を言われても、それが自分のやる明確な理由に繋げられますよ✨
ではでは〜
素敵な夜をお過ごしください✨
ご興味のある方は下記の画像をタップして無料で情報をお受け取りください。