一時もチャートを見放せない!Apple WatchでFXも可能?
FXを行っていると、どうしてもチャートが気になりますよね。
初心者にとっては、チャートを常に意識しすぎると、これはポジポジ病の典型例ですので実は危険なことなのです。
ただ、ある程度なれてくることで、買い時や売り時を常に監視したくなることがありますし、それによって勝機をしっかりとものにすることができます。
ただ、常にパソコンの前に座っているわけにもいきませんし、スマートフォンとにらめっこするのも問題です。
そこで活用したいのがスマートウォッチです。
特に、スマートウォッチの中でもApple Watchが特にFX向けのアイテムとしておすすめです。
そこで今回は、Apple WatchとFXの関係性について紹介します。
Apple Watchとは?
まずはじめに、Apple Watchを始めとしたスマートウォッチとはどんなものなのかについて紹介します。
スマートウォッチを簡単に言い表すとするならば、腕に付ける電子機器の事を指します。
通常、腕に巻くのは時計やアクセサリーが中心でしたが、スマートウォッチではスマートフォンなどと同じで、タッチパネルディスプレイとなっています。
普段は、通常のデジタル時計のように時刻を表示するのですが、タッチすることでスマートフォンのようにアプリを操作したりできます。
例えば、音楽を聞きたいときには音楽プレーヤー代わりとなって、再生や停止、早送りなどもできます。
また、多いのがスマートフォンとの連動機能です。
スマートフォンで受信したSNSなどを、スマートウォッチで概要だけでもチェックできます。
また、アプリによってはスマートフォンと全く同じ表示も可能です!
ここまでは一般的なスマートウォッチのことを解説しましたが、その中でも特に人気が高いのがApple Watchです。
Apple社が開発したスマートウォッチであり、iPhoneやiPadなどと非常に相性が良いものとなっています。
メールやSNSの通知ができますし、なんとセルラーモデルですと電話もすることができるのです!
これは、近くにiPhoneがない状態でも利用できるのですから驚きですね。
また、最近のiPhoneでは電子マネーなどもおサイフケータイによって支払いできますが、Apple Watchでも同様の機能が利用可能です。
特に、電車にのる際にSuicaをApple Watchに登録することで、腕をかざして決済可能です。
今までスマートフォを取り出してタッチしていたのが不要になるのには驚きですね。
アプリを入れることでFXも可能に!
そんな便利なApple Watchにおいては、スマートフォンと同様にアプリをインストールできます。
そのアプリの中には、なんとFX会社が提供しているものも多数あります。
代表的な会社としては、外為どっとコム、IG証券、SBI FXトレードがあります。
それぞれにできることとできないことがあるのですが、それでもアプリを入れることで操作を行えるのは魅力的です。
特にどのアプリが便利?
では、先に紹介した3つの会社の中で、特におすすめなのはどのアプリなのでしょうか?
常にチャートをチェックしたいという方の場合は、外為どっとコムがおすすめです。
というのも、他の2アプリではそもそもチャートに対応していません。
よって、外為どっとコムは非常に有能なアプリなのです。
では、レートだけ表示されていれば、あとは発注をしやすいアプリがよいという方には、IG証券のアプリがおすすめです。
IG証券では、経済指標もチェックできるので、常に最新の情報を入手できて良いですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Apple Watchは、非常に有能でスマートフォンにも匹敵する機能があります。
特に、FXを利用する方にはぜひ導入したいデバイスですね。